奈良・菖蒲池駅周辺の方へ。私がヨガやピラティスを体験してもハマらず、呼吸をリラックスして行うボディワークをベースにする理由

query_builder 2022/10/18
肩こり
8B6417DD-30D5-4754-A56A-AA76F2A25B84

奈良・菖蒲池駅周辺の方へ。

私がヨガやピラティスを体験してもハマらず、呼吸をリラックスして行うボディワークを

ベースにする理由



私は今まで、ヨガやピラティスをしてみても、なにかハマらず続くことがありませんでした。


でもどちらかと言えば健康オタク。

10代の頃から、

色々な施術を受けてきました。

ある意味、

お客さんとしても経験が豊富です。笑 

いろいろな施術を受けまくっていました。


整体院や整骨院はもちろん、

マンツーマンのジムに行ったり、

インストラクターさんにお願いしたり、

ヨガのクラスに行ってみたり、

ちょっと年上のマダムとピラティスをしてみたり。


でも、どれも私は続きませんでした。何か、ハマらない。

何かが違う。


そして、ある時、

運命の出会いがありました。


ボディワークの師匠との出会い。

ボディワークって言うと、抽象的すぎて何かわからない。と言われるのですが、うーん、名前がちゃんとないのでそのままで。


その動きは、本来のヨガ

そう、ヨガって、ポーズをとることを目的にしがちですが、実は違う。何より一番大切なのは


内観すること


呼吸をリラックスして行いながら、ゆったりと動くその動きはとても繊細で難しかったり。

動きが小さすぎてわからなかったり。

わからなすぎてイライラしたり。


”やった感が全くない”から ????? ってなっているのに、

その後の動きが劇的に良くなっていたり。

まさに、感動でした。


私はこの運動というか、レッスンと出会い、自分に未発達の所があったことを初めて知ったのです。


私は心室中隔欠損という先天性の心疾患がありました。


普通は、胎児の間に塞がる心臓と心臓の間の穴が塞がらないことで、心拍があがっちゃったりすると、血液が逆流しちゃうから、命が危うい病気。でも私の場合は穴はそれほど大きくなく、手術をするほどではなく、自然治癒でいける状態でした。


でも、やはり、血流の急激な変化が危ないということで、

新生児の時から「泣いたことがなかった」らしいです。


赤ちゃんはこれでもかってくらいに真っ赤になって泣きますよね。

私の場合は

えーん といったらすぐ抱っこ。

とにかく「泣かしたら危ないから」と言われていたみたいで、ギャン泣きという発達にとても大切な経験をできなかった。


小学校に上がってもマラソンはドクターストップ。

その後、特に何もなく、晴れて、完治となった私でした。


特に、問題を感じたことはありませんでした。

どっちかっていうと至って健康な方だし。


幼少期のそれがあったから、今があるのかもしれない。

もし、ギャン泣きしていたら、今が無かったのかもしれない。

でも、それは取り越し苦労で、もしかしたらギャン泣きしていた方がもっと自由な子どもだったのかもしれないし、今があるのかもしれない。


それはわからない。何がよくって今があるのか。

ただただ、今があるというのが現実。私はそれで、今、よしとしている。


でもでも、ボディワークと出会いで私の今までの身体の不調が、赤ちゃんの時に経験してこなかった、未発達の部分がKeyポイントとしてちゃんとそこに在ったと気づくことができました。


それを知り、少しずつ変化し始めた身体。

年々衰えるどころか、進化していっています。笑

一昨年より、去年より、今がいい。


まるで時間に逆行しているよう。


そして、それを患者さんやお客さんに還元できる。

もうそれは豊かなサイクルに入ってしまいました♡


セラピストとして働き出してからは、かれこれ20年弱になります。

その中で、自分でできるケアとして最強だなぁと感じているのがハマさんが教えてくれるボディワーク。もちろん、術後すぐの方にも使える。誰でもできる。誰にでも必要。


現代のストレスわんさかな情報社会に、自律神経を整え、リラックスし、呼吸に意識をむけ、自分の内観をひたすらする時間。

絶対必要ですよね。絶対って言っちゃう。


セラピストでも、一般の方でも、医療従事者でも。寝たきりでも、子どもでも、誰にでも大事な動き。

人は一生学ぶことが必要な生きもの。


自分の人生を生き抜くために私はこれからも学びを深めたいです。


当店の整体では、施術に加え、運動(ボディワークも含め)や動作が楽に行えるコツやポジショニングもお伝えしています。

また、食事や栄養面に関しても私が今まで学んできたことをお伝えしています。ぜひ身体のトータルケアとしてお使い下さい。



直接ハマさんのワークショップに参加したい!!という方は、

多分、笑 今後も大阪での活動を継続して下さるので、お問合せ下さい。

ワークショップのお知らせも随時ホームページでも行っていきます。



----------------------------------------------------------------------

女性がからだに制限を感じず

好きなことを好きなだけ出来る人生を

無駄な医療の削減、必要な医療の存続のため

奈良市・整体院つぐ穗

----------------------------------------------------------------------

住所:奈良県奈良市朝日町

最寄駅:近鉄あやめ池駅

電話番号:070-1806-2960

----------------------------------------------------------------------