坐骨神経痛と病院やクリニックで診断され痛みやしびれに悩まれている方は動作を根本から診る奈良の女性専門整体つぐほがおすすめ

query_builder 2022/11/04
腰痛
名称未設定のデザイン

あなたは「坐骨神経痛」と病院や整形外科クリニックで言われたことはありませんか?


だいたい、こんな症状の方が多いと思います↓


◉お尻のほっぺら辺が痛い

◉お尻から太ももの裏が痺れる

◉お尻から太ももの後ろや外側が痺れる

◉ふくらはぎら辺が痺れる

◉朝方に足が攣り痛くて寝られなかった

◉座っていたらお尻が痛くてデスクワークが出来ない


これらの症状に、

病院では、お尻や太ももの筋肉のストレッチをしなさい

ブロック注射をしましょう

薬を処方します。湿布を貼って様子を見ましょう

などと言われるのではないでしょうか。


坐骨神経痛と言われると共に、〈梨状筋〉というお尻の筋肉の問題と言われることも多いと思います。

梨状筋:股関節の外旋筋(股関節を外に広げる筋肉)

この筋肉を揉んだりほぐしたりしようとも言われます。


でもちょっと待って!

梨状筋って収縮しまくってガッチガチに固まっていることもあれば、逆に伸び切って働かない様な状態の時もあります。

伸び切った状態の様な時に、ボールなどでグリグリしちゃうと、より炎症が強くなります。

ガッチガチに凝り固まっている場合も、揉み解せばいいわけではありません。「なぜそこが凝り固まっているか」という視点を持つことが根本解決に繋がるのです。


多くの、坐骨神経痛と言われる症状や梨状筋症候群と言われるような症状をお持ちの方が、

実は、

〈痛みがある部分とは違う所に問題がある〉場合が多いのです。

症状はあくまで結果。

負担がかかりすぎた結果、痛みや痺れが起っているのです。


私は医師が専門外とする人間がどう動くのかといった〈運動学〉や、動作を診て問題を探る〈動作分析学〉を学んだ理学療法士という国家資格を持っています。

数年は急性期医療から維持期医療まで、医療の現場でもいわゆる”リハビリ”に携わり、色々な病状の方々を担当してきました。


その中で、関節運動学についても学びを深め、経験を積み、〈痺れや痛み〉に悩まれる方々が、痛み止めを飲まず生活できる様になるまで関わらせていただいています。


病院や色々な整体院、カイロプラクティックに行っても良くならない、治らないとお悩みなら、一度ご来店下さい。


”今” 根本解決に向け、動き出すことが、未来の自分を作ります。

自分の人生を諦めることが無いよう、楽しんで生きましょう♪

----------------------------------------------------------------------

女性がからだに制限を感じず

好きなことを好きなだけ出来る人生を

無駄な医療の削減、必要な医療の存続のため

奈良市・整体院つぐ穗

----------------------------------------------------------------------

住所:奈良県奈良市朝日町

最寄駅:近鉄あやめ池駅

電話番号:070-1806-2960

----------------------------------------------------------------------