肩の痛みで病院へ行っても治らないとお困りの女性は大阪・奈良市周辺の整体院つぐ穗がおすすめ | 奈良市で整体ならPhysio room つぐ穗 | ブログ四十肩や五十肩で肩の痛みが強く運動も出来ないけど、病院に行っても良くなっていない奈良近鉄沿線の方は理学療法士のいる整体院つぐほへ | 奈良市で整体ならPhysio room つぐ穗 | ブログ

肩の痛みで病院へ行っても治らないとお困りの女性は大阪・奈良市周辺の整体院つぐ穗がおすすめ

query_builder 2022/11/10
肩こり
D37BA29C-C082-45BA-864B-A9F60EA412B9

肩が上がらないなぁと思っていたら激痛に!!

→病院やクリニックに行ったら「四十肩ですね、様子を見ましょう」と言われて、湿布痛み止めの処方にブロック注射をされて変わらない痛みに耐えていませんか❓


確かに!

炎症期は安静が必要だと思います。

例えば・・・

1、熱を持っている感じ

2、動かしてもいないのに疼いた痛み

3、痛くない肩と比べたら腫れている

4、夜がとにかく寝られない


など。これは肩関節の中が炎症を起こしているので、安静が必要になります。この時期に無理をすることで、二次的に違う痛みも引き起こしてしまい、余計に悪化したり回復しにくくなることもあります。


痛みがない範囲で動かすのはOK。

(腱板損傷・断裂の場合で手術するならNG)


炎症期は肩を大事にして、負担を減らしてあげて、

あとは他の部分を動かしてあげることが必要になります。


多くの肩関節周囲炎の方は(いわゆる四十肩、五十肩)

肩以外にも別のところが動いていない・・・

それは


背骨


背骨が棒。関節なんてあったっけ❓レベル


丸まれないし、反れない。

えっとー、背骨ってでしたっけ?

という状態。笑

本当に。


まぁ、背骨だけでなく、他の体幹部の骨もガチコチ。


ここって、お医者さんは診ることの出来ない領域なんです。

レントゲンでは骨を診ることは出来ますよ。

でも、その、〈関節の動き〉をみることに関しては専門外。


私たちはその関節の動きをみるプロです。


ぜひ一度、相談してみて下さい。


病院で腱板断裂の手術をしたけど肩が上がらない!という方も一度ご相談下さい。肩だけではなく、全身を調節していくことで可動域は改善することもあります。今まで、総合病院の急性期〜維持期の色々な術後の方を担当した経験があります。病院のリハビリテーションでも治らないまま、期限が切れてしまった方も安心してご相談いただけます。

----------------------------------------------------------------------

LINEの友達追加で検索!

→ @398tycto

人生をより豊かに

じぶんの人生を生きるために

Physio room つぐ穗

----------------------------------------------------------------------

住所:奈良県奈良市朝日町

最寄駅:近鉄あやめ池駅

電話番号:070-1806-2960

----------------------------------------------------------------------
Contact us

まずはお気軽にご相談ください。

こちらのメールフォームより承っております。
Physio room

肩の痛みで病院へ行っても治らないとお困りの女性は大阪・奈良市周辺の整体院つぐ穗がおすすめ | 奈良市で整体ならPhysio room つぐ穗 | ブログ四十肩や五十肩で肩の痛みが強く運動も出来ないけど、病院に行っても良くなっていない奈良近鉄沿線の方は理学療法士のいる整体院つぐほへ | 奈良市で整体ならPhysio room つぐ穗 | ブログ

四十肩や五十肩で肩の痛みが強く運動も出来ないけど、病院に行っても良くなっていない奈良近鉄沿線の方は理学療法士のいる整体院つぐほへ

query_builder 2022/11/07
肩こり
8E12ED36-A4B2-4680-AFE2-507C4B828DB5

肩が夜寝ていると疼いて痛い!!


四十肩や五十肩(肩関節周囲炎)や、

腱板断裂の初期に「痛くて寝られない」事があるかと思います。

この様な状態は、

【炎症期】と言って、

身体の中で炎症症状が起こっている時期です。

先ず夜間時痛がある場合は、 ︎積極的に動かさない(関節運動をし無い) ︎*安静にする ︎*熱がある場合は冷やす

事がオススメです。


腱板断裂の場合は、肩関節屈曲や外転90度からは全く上がらなかったりするので、くれぐれも「関節が固まっちゃうから」などと言って無理やりバンザイしたりしないで下さい‼︎

いわゆる四十肩・五十肩の場合も、痛みを我慢して動作を行う事で、次は腰が痛くなったり、膝が痛くなったり...


あちこちに痛みが出てきます。


また、拘縮状態にある肩を無理やり動かす事で、腱板が切れてしまう事にも繋がります。


先ずは、無理しない‼︎が必須。


で、で、

『夜の痛みなんとかしたいねん‼︎』


炎症期は、日にち薬です。

治るのを待つしかありません。


余りにも痛かったら、処方してもらった痛み止めを服用する。


他、夜寝る時に出来ること‼︎

ポジショニングが大切になります。  


隙間を無くして、身体を預けられる接地面積を広げてあげる事が楽に寝られるポイント!


○上向きで寝る際、痛い方の肩の下に、タオルやクッションを置く。痛い方の腕と、身体の間にクッションを挟んであげる。


○横向きで寝る際は、枕を高めに。(頭から背骨が一直線が楽)ウエストの隙間にバスタオルを敷く※上向き時には抜く!

 大きい抱き枕、クッションなどで、痛い方の手が「だらーん」となら無い様に、置き場所を作ってあげる。 などなど。


"身体が置ける場所"を作ってあげる。

腰痛や、妊婦さん、股関節術後などの方も基本は一緒です。


ぜひ、自分に合う姿勢を試行錯誤し、早く炎症期を抜けられる様に工夫してみて下さい♫


もし!辛さを一刻も早くなんとかしたい! という方は、肩が炎症状態にあっても、出来る事があります。

基本的に肩は触らず、他の部分を調節する事で、痛みが引きやすくなったりします。


お困りの方はご相談くださいね! LINEからのお問い合わせがスムーズです︎

是非、奈良市にある整体院Physio room つぐ穗へお越し下さい♡



↓↓肩の炎症症状を早く治めるための注意点について、他のブログで書いています。是非ご参考にして下さい。

----------------------------------------------------------------------

LINEの友達追加で検索!

→ @398tycto

人生をより豊かに

じぶんの人生を生きるために

Physio room つぐ穗

----------------------------------------------------------------------

住所:奈良県奈良市朝日町

最寄駅:近鉄あやめ池駅

電話番号:070-1806-2960

----------------------------------------------------------------------
Contact us

まずはお気軽にご相談ください。

こちらのメールフォームより承っております。
Physio room