肩の痛みで病院へ行っても治らないとお困りの女性は大阪・奈良市周辺の整体院つぐ穗がおすすめ
肩が上がらないなぁと思っていたら激痛に!!
→病院やクリニックに行ったら「四十肩ですね、様子を見ましょう」と言われて、湿布や痛み止めの処方にブロック注射をされて変わらない痛みに耐えていませんか❓
確かに!
炎症期は安静が必要だと思います。
例えば・・・
1、熱を持っている感じ
2、動かしてもいないのに疼いた痛み
3、痛くない肩と比べたら腫れている
4、夜がとにかく寝られない
など。これは肩関節の中が炎症を起こしているので、安静が必要になります。この時期に無理をすることで、二次的に違う痛みも引き起こしてしまい、余計に悪化したり回復しにくくなることもあります。
痛みがない範囲で動かすのはOK。
(腱板損傷・断裂の場合で手術するならNG)
炎症期は肩を大事にして、負担を減らしてあげて、
あとは他の部分を動かしてあげることが必要になります。
多くの肩関節周囲炎の方は(いわゆる四十肩、五十肩)
肩以外にも別のところが動いていない・・・
それは
背骨
背骨が棒。関節なんてあったっけ❓レベル
丸まれないし、反れない。
えっとー、背骨って鉄でしたっけ?
という状態。笑
本当に。
まぁ、背骨だけでなく、他の体幹部の骨もガチコチ。
ここって、お医者さんは診ることの出来ない領域なんです。
レントゲンでは骨を診ることは出来ますよ。
でも、その、〈関節の動き〉をみることに関しては専門外。
私たちはその関節の動きをみるプロです。
ぜひ一度、相談してみて下さい。
※病院で腱板断裂の手術をしたけど肩が上がらない!という方も一度ご相談下さい。肩だけではなく、全身を調節していくことで可動域は改善することもあります。今まで、総合病院の急性期〜維持期の色々な術後の方を担当した経験があります。病院のリハビリテーションでも治らないまま、期限が切れてしまった方も安心してご相談いただけます。
LINEの友達追加で検索!
→ @398tycto
人生をより豊かに
じぶんの人生を生きるために
Physio room つぐ穗
住所:奈良県奈良市朝日町
最寄駅:近鉄あやめ池駅
電話番号:070-1806-2960
NEW
-
2023.08.14
-
2023.08.08整体体験をして頂きた...先日、初めてならまちマルシェに参戦してきました♡...
-
2023.05.07なぜ噛み締める?女性...噛み締める方は踵使う事が大事だよというおはなし...
-
2023.04.28理学療法士資格保有者...公式LINE登録してメディアやお医者さんが教えてく...
-
2023.04.24痛み止め飲んで治る?...自分の人生を最期まで楽しむ・豊かに生き抜きたい...
-
2023.04.24「あなたは自分の人生5...いきなりなんの話??と思ったと思いますが、とっ...
-
2023.04.23Instagram配信も定期的...これ、書いているのは4月。今年は桜が咲くのが早か...
-
2023.04.20奈良市のアラフォー女...40歳が近づき感じたこと私のなんでもない、呟きで...