奈良ママのお悩み・抱っこ紐って何個も新調する?/整体院つぐほ
抱っこ紐、買うの???
私は、なんとか、一つの抱っこ紐で過ごしました。
二個目、三個目、抱っこ紐っている??
お子さんの体重的にも・・・まぁまぁギリギリ
何がいいのか。
何を大切にするのか。
それは人それぞれで、少ししか使えないと分かっていても、
やっぱり身体を守るため、お出かけしやすくするために、必要かもしれない。
他人がとやかくいうことでもなく、
正解もない答え。
全てが正解。
抱っこする
事を、楽にできるようになるには、
自分の身体を楽に動かせるケアをすることも一つ
でもでも、
体重も重くなってきた子供なら
もしかしたら、ママのお願いの仕方一つで、ちょっと頑張って歩いてくれるかもしれない。
女の子ならしっかり説明、ママがなぜ抱っこをいっぱい出来ないか。
(あなたのことは大好きだけど、今、ママはこの状態だからここまでしか難しい)
男の子なら、ママのヒーローになって♡
ママ守ってくれて嬉しい♡ママの腰はあなたのおかげで守られている!!
あなたは最高のスーパーヒーロー♡
↑男女差別とかでなく、脳の働きの違いのお話です
もちろん、これだけじゃ無理。
長時間お出かけになったら、帰りはひたすら抱っこ・・・
あるある
色々な、方法を、
色々な観点から試し、
じぶんの身体にも優しく、頑張らない子育てをしたい。
”ママは頑張らないと” が普通になり過ぎているから。
現在の団塊世代の子育てはまさにそれ。
ママだから我慢して当たり前。
私たちは、それを受け継いでいる世代。
でもね、本当は、もっと楽しめばいいんよ。
そんな頑張らなくたって、
ママだからこうあらねばならないなんて必要ない。
じぶんが幸せなら子どもも家族も幸せ
そういう考え方もある。
ママが笑っている
女性が笑っているのが
一番周りが上手くいくし、豊かになる。
噛み締めて頑張る、今までの社会は卒業したい。
自分らしく、
せっかくの子育て
”今” を楽しめる自分に。
だって、
言ってる間に、子どもって巣立っていくんだから。
LINEの友達追加で検索!
→ @398tycto
人生をより豊かに
じぶんの人生を生きるために
Physio room つぐ穗
住所:奈良県奈良市朝日町
最寄駅:近鉄あやめ池駅
電話番号:070-1806-2960
NEW
-
2023.05.07
-
2023.04.28理学療法士資格保有者...公式LINE登録してメディアやお医者さんが教えてく...
-
2023.04.24痛み止め飲んで治る?...自分の人生を最期まで楽しむ・豊かに生き抜きたい...
-
2023.04.24「あなたは自分の人生5...いきなりなんの話??と思ったと思いますが、とっ...
-
2023.04.23Instagram配信も定期的...これ、書いているのは4月。今年は桜が咲くのが早か...
-
2023.04.20奈良市のアラフォー女...40歳が近づき感じたこと私のなんでもない、呟きで...
-
2023.04.06膝人工関節術後のリハ...【やっぱり細胞が覚えていた】奈良市・あやめ池で...
-
2023.04.03奈良市の女性で整体院...理学療法士は、医療機関で医師の指示のもと、患者...